
リハマネージャーNS
Next Stage
「リハビリテーションの現場をより快適に心地良く」
業務と操作の融合化
情報共有の効率化
データの見える化
私たち日本システムは、15年以上にわたって病院・クリニックにおけるリハビリテーション業務に
携わるすべての方々をシステムで支えてきました。
これからも多くの皆様方にリハビリテーション業務のICT化をご提案させていただき
「リハマネージャーNS」の構築・サポートを通じてリハビリテーションの現場における新しい
カタチの運用をご支援致します。
製品の特長
リハビリテーションの現場における思考を最優先に考えたシステム
①直観的に操作を行えるユーザーインターフェース
・ドラッグ&ドロップ操作で予約や実施の【登録、時間調整、担当者移動、単位数変更】管理
ができます。
・勤務(休み、カンファ、会議棟)スケジュールの登録もできます。
②コミュニティ機能でスタッフ間の情報共有
・メール、掲示板機能でスタッフ間のコミュニケーション
・スケジュールメモ機能で利用者のToDo管理
・リハビリ申し送り機能で別担当者へ引き継ぎ確認、共有
③患者情報の管理をわかりやすく簡単に
・氏名、住所、電話番号などの基本情報はもちろんのこと、
入院日、転棟日、転棟先、転棟理由、入棟場所、退院日などの情報を管理できます。
・リハビリ明細(理学、作業、言語)情報を複数登録できますので予約や実施登録の
際に簡単に選択できます。
・患者掲示板を利用して共有する情報(注意事項、目標等)の登録ができます。
・患者のリハビリ以外(検査、入浴、外出等)のスケジュールも登録可能です。
④病棟の情報をリアルタイムに確認
・回復期病棟、地域包括ケア病棟の届出等に必要な書類の作成を支援できます。
・病棟患者に関する情報確認ができます。
⑤簡単操作で帳票印刷
・日報、月報など各種統計帳票の作成を支援できます。
・すべての統計情報をCSVまたはExcelに出力することができます。
⑥Webアプリケーションを利用した豊富な機能で情報共有
・多種職種による情報連携と共有が可能
・各種総合実施計画書、廃用症候群評価表の作成、機能評価管理、リハカルテ(記録)参照
会計データ、スケジュール(個人、外来全体、各病棟単位)の参照、独自文書作成支援
・外部ファイル管理(PDFファイル、画像、動画等)の参照
・院内の端末から振りアクセスが可能
蓄積されたデータがシンプルにそしてグラフィカルに生まれ変わります
セラビューア機能で、データ資産がわかりやすく表示でき、切り口を変えて見ていくことで
新しい発見!気づきが生まれます。
他システムとのシームレスな連携を行い業務効率化を実現
医事会計システム、電子カルテシステム等の基幹システムと接続し院内全体の業務効率化をご支援します。
※各社メーカー様の仕様によって、連携内容やデータの流れは異なりますのでご了承ください
接続には別途お打合せが必要です